スポンサーリンク
30記事を入れたご褒美にと思っていましたが、
今からこの記事でリアルタイムリライトで防備録兼ねてテーマ変更するよ。
スポンサーリンク
この記事の目次
JIN をDL、子テーマまでインストール【10.5 20:38】

とりあえず、完了。
Simplicityで経験があるのでここまでは難なくですね。
さてこれからカスタマイズをしていかないと。
有効化、デザイン着せ替えを実行【10.5 20:55】
せーのでほい「 有効化 」
凄い全部変わった。
かっこいいけどこれからいじり倒さないと。。。


こりゃ大変な作業になりそうだなぁ。
デモデザインから②をインポート 【10.5 21:10】
プラグイン Customizer Export/Import をインストールして、
デモサイト②スタイルをインポート


画像ファイルのところのチェック入れるのを忘れずに。
さぁいくよ!やるよ!やっちゃうよ!ぽちっと。

すげぇー簡単。
一気にそれっぽいデザインになって来た。
かっこいい。
有料テーマってこんなに簡単にかっこよくなっていくのね。
早く買えばよかった。
サムネイル画像サイズを揃える 【10.5 21:59】
プラグイン Regenerate Thumbnails を有効化してっと。
ポチッと。
おぉ。綺麗に揃って美しくなった。
これでとりあえず今まで入れていた分の記事の体裁はOKかな。
本文はリライトがいずれ必要だろうから徐々に見直すことにしよう。
メニューと配色をいじる 【10.5 22:03】
「 釣り 」がトップページの記事一覧に表示されていない。
idを調べると「 3 」だったので追加。
表示完了。
配色をスカイブルー系の色に統一。
これで随分と自分のブログ色が出はじめた。
残る大きいところは
サイトロゴとサイドメニューを設定して、
あとはほとんど細かい設定になるのかな。
手を加え出すと色々と大変だな有料とはいえ 笑
スポンサーリンク
スポンサーリンク